|
||
![]() |
||
鉢の側面の図柄①胴紐(どうひも) 鉢の側面を、紐で縛ったように、直線の細い線(膨らみ)のあるもの。 ②額縁(がくぶちV 鉢の側面に、額縁のように、矩形の膨らみがあるもの。 ③絵鉢(えばち)文字鉢(もじばち) 鉢の側面に、絵または、文字が書いてあったり、彫刻してあるもの。 これは、正式な呼び名ではないが、便宜上つけてみた。 ただ、昔の支那鉢で「絵紫泥」などと呼ぷのは正式の呼び名である。 足の相違による区分①ぺた足(ぺたあし) 特に足と呼ぺる部分がなく.鉢の側面・つまり底の部分とが.棚に接しているもの。 |
||